2025/02/04
皆さんこんにちは(^▽^)/LadyLuckの小城です!
皆さんはスキンケア化粧品を選ぶときどうやって選んでいらっしゃいますか?
「好きな芸能人がある化粧品をすごく良いと言ってた!」
「友人が使っていたお化粧品をおススメされて!」
「某コスメサイトで口コミが高評価だった!」
などの理由でお化粧品を選んでいる方が多く、実際にその化粧品を使ってみると、
特に良い変化が無かった、効果が解らなかったと仰る方が多いような印象です。
実はこれは当たり前ことなのです!
スキンケア化粧品を選ぶ上で大事なのはこのスキンタイプに合わせて選ぶということなのです。
肌を見極めてどのように化粧品を選ぶのかのポイントが3つあります!
『ポイント1:生まれもったスキンタイプがある』
私たちスキンセラピストはその肌質のことをスキンタイプと表現していて、
血液型が人それぞれ違うように肌質も人それぞれ違います。
両親から引き継ぐ遺伝的なもので皮膚内の皮脂分泌量によって決定します。
皮脂分泌量が必要以上あればオイリースキン、反対に皮脂分泌が不足しているとオイルドライスキンとなります。
『ポイント2つ目:毛穴の開きと皮脂分泌量でみる』
世界の肌分類法は『皮脂量』だけで判断します。
また毛穴の開きの大きさを見てスキンタイプを決めます。
『ポイント3つ目:肌を弱酸性に保ちバリア機能が正常かどうか』
肌の表面の皮脂と水分のバランスが整っていて、
p.h値が弱酸性で保ちバリア機能が正常で、
外的刺激(菌、紫外線、大気汚染など)から守られている肌かどうかを見ます。
以上の3つのポイントで肌を見て、スキンタイプの肌診断をします。
基礎化粧品というのが、
「クレンジング、洗顔、化粧水、クリーム、日焼け止め」
最も重要なのは以上の基礎化粧品5点をスキンタイプ別で選ぶということなのです!
よく市販の洗顔だと、「さっぱり・しっとり・敏感」の3種類に分けられることが多いかもしれません。
当サロンでは洗顔だけでも5種類以上ある洗顔料から肌のスキンタイプに合わせて
トップセラピストが薬を処方するように選んでいきます。
自分のスキンタイプを知りたい!思う方、どのスキンケアをすればいいの?と思っている方は、
ぜひ当サロンにお越しください♪
私達トップスキンセラピストがお客様の肌を見てお化粧品を選んでご案内いたします!